マンション買いますた

もうすぐ40歳になるなぁ…と、マイホーム探しを始めて、マンション購入に至るまでの話と、暮らしやすい家づくりのことを徒然なるままに綴ります。

何が起きた!?

去年の9月にこのブログでも紹介したソープディスペンサー。

 

 

とても便利に使用していたのですが、先日電池が切れました。

 

 

なかなか長持ちしたじゃないか、よしよし。。。

 

 

 

電池ボックスはそこの蓋を外し、さらに奥の蓋を開けたところにあります。

 

 

これは、水が入ってこないように底から離れたところにあるのだと思います。

 

 

で、蓋をあけると…

 

 

 

なぜか、茶色いドロっとした液体が…(

 

 

 

 

いやいやいやいや…めっちゃ浸水してる!

 

 

ていうか、これ…

洗剤では…

 

 

 

 

しかも、茶色く変色した、多分劣化した洗剤。。。

 

 

 

電池を外し、洗って乾かしてみようかと思ったのですが、電極がすっかりやられているようで、若干錆びてます。

 

 

 

なんだこれ。

中から洗剤が少しずつ漏れてしまったように見えます。

 

 

 

廃棄決定…

 

 

 

しかし、もう普通に洗剤ボトルを開く気にならない私は新しいものを購入!

 

 

f:id:minokimo33:20180907230933j:image

こちらです。

 

 

前のよりひとまわり大きいですが、電池ボックスは洗剤の場所から完全に分離していて、床にも接触してません。

 

また、ごついゴムパッキンが付いていました。

 

 

しかも、今年改良された商品のようで、耐久性含めて期待できます!

使い勝手も悪くないし、前のより高級感あるかも!

 

 

今のところトラブルなく使えてます。

洗剤の残量も分かりやすいし、なかなか良い感じです!

 

 

ただ、この手の商品に共通しているのですが、洗剤を入れるところが洗いづらいです。

これはなんとかならないもんか。

メンテナンス方法も特に記載がなし…

 

 

いいのかな(笑)

勉強ノート その6

またまた間が空いてしまった…(´・ω・`)

 

 

ここんとこ仕事もプライベートも激動でして…

 

 

久しぶりに徹夜する羽目になり、

30時間以上起きてました。

 

 

もう年齢のせいでできないと思ってましたが、意外と徹夜できる(笑)

 

 

さて、マンションの話。

今日は小ネタをいくつか…

 

 

トイレについて。

ここも何となく見て終わりにしてしまいがちですが、毎日使う空間ですからチェックポイントがあります。

 

 

 

まず、個室の広さ。

便器から扉まで、最低60cmは確保したいところです。

 

 

確かに、腰掛けて目の前に扉があると落ち着かないし、窮屈。

体を回転しないと扉が開かないとなれば、ストレスはかなり溜まります。

 

ここは余裕を待たせたいところ。

 

 

あと、専用の手洗い器があるとベター。

 

 

お客さんが来たときに便利なのはもちろんですが、ちょっと掃除したいなーとか、ちょっと粗相をした時(どうしてもある)に、ささっと水が使えるのは大変便利。

 

 

それから、外階段。

 

 

最近はあまりないと思いますが、鉄骨はダメです。

かーんかーんかーん…っと、誰かが歩くたびにうるさくて仕方がないです。

 

もしかしたら、鉄の螺旋階段をお洒落なデザインであえて設置してる(ウリにしてる)物件があるかもしれません…

 

ないかな?(笑)

 

 

もしあったらやめたほうが懸命。

 

 

意外と使うんですよ、外階段。

 

 

エレベーターがなかなか降りてこない時、外階段を降りた方が早いこともありますし。

 

 

では、続きはまた!

勉強ノート その5

またまたまた間が空いてしまいました。

 

最近、仕事だけでなく自治会活動もやらなくてはならなくなり、土日まで時間を取られる始末。

 

必要だとは思うのですが、負担が広く分散できるようにしませんかね?

とても負担が偏ってる気がします。報酬はいらないから、みんなが少しずつ負担するようにならないもんか。

PTAもそう。みんな仕事持ってるんだから、みんな簡単に休めないわけですよ。だから、みんな少しずつ休みを取って参加するようにすればいい。役員に負担がのしかかるから大変なんだから。

 

 

閑話休題

今日も勉強ノートにメモってたネタをご紹介。

 

 

 

今回はエレベーターです。

 

 

戸数に見合った台数がないと、エレベーター待ちの渋滞が起こり、なかなか出かけられないなんてことも…。

 

 

適切な数が設置されていれば、さほど待つことはありません。

 

 

ウチのマンションは約80戸あります。ほぼ入居されている状態です。エレベーターは2機あって、使われてないときは1階と7階に止まってます。

 

 

 

朝は出勤や通学でたくさんの人がエレベーターを利用します。そんなラッシュ時でも、待ち時間が長くて困ったことはほぼありません。

 

 

 

たまにタイミングが悪くて2機とも最上階に行ってしまって、なかなか降りてこないことがありました…その時は階段で降りたら、エレベーターより先に1階まで行けました(笑)。

 

 

 

では、どれくらいが適正か。

50戸に1機…が最低ラインのようです。

 

 

 

なので、総戸数÷50

小数点以下を三捨四入します。

 

 

80戸なら、80÷50=1.6

よって2機は必要。

 

60戸なら、60÷50=1.2

よって1機でも良い。

 

というのが、一応の目安となります。

 

 

とはいえ、4〜50戸以上あるマンションなら2機あった方が渋滞が起きなくていいかなぁ、という気はします。

あくまで目安ってことで。

 

 

検討中のマンションが、ちゃんとその辺りを考慮したものになっているのか、判断する基準になるかもしれません。

マンションに住むなら

分譲マンションを購入して住むなら…

 

 

 

あくまで集合住宅であるということを、ちゃんと理解して住んで欲しいと思います。

 

 

 

ここは、あなただけの家ではない。

みんなで整備していかなければいけない。

 

 

 

賃貸ならオーナーがその責を負わなければいけないから、住んでる人には特に役割はない(借りてるものを大切に扱えばいいだけ)。

 

 

 

でも、分譲マンションは違うんですよ。

 

 

みんながオーナー。

住んでるみんなが責を負うわけです。

 

 

 

誰かがルールを破れば、そこからマンション全体の雰囲気が悪くなり、マンションの価値が下がる=自分の資産も目減りするってこと。

 

 

 

みんなで、みんなの資産を守るためにも協力していくことが求められます。

 

 

 

そりゃ、煩わしいと思うこともありますよ。でも、それはみんな同じ。

 

 

 

仕事があったり、子供がいたり、事情はそれぞれあるわけですよ。

 

 

 

でも、マンションである以上、参加はして欲しい。口だけではなく、行動で。

 

 

 

逆に沢山の人がいるから、沢山の人が参加すれば大きな力になると思いますし、そうしなければならない。

一部の人が頑張ればいいわけじゃない。

 

 

 

周りと関わりたくないなら、賃貸に住まれることをお勧めします。

 

 

 

今日、マンション内であった住人さんを眺めていて、そんなことを思いました。

 

 

 

すみません、今日は愚痴だけです(笑)

またしても脱線〜掃除機の話

なかなか進まないマンション購入ネタですが、また脱線します(笑)。

 

 

 

我が家では7年前くらいに買ったパナソニックの掃除機を使ってました。

 

 

 

コード付きのサイクロン式

 

 

f:id:minokimo33:20180329125823j:image

こんなやつ

 

 

吸引力に不満はなく、ゴミが多い場所に差し掛かるとランプが点滅する、なかなか便利なヤツでした。

 

 

 

 

先日、いつものように掃除をしていると、ちゃんと吸ってるけど、何だか変な音がする。。。

 

 

 

 

ふと手元を見ると…

 

 

 

 

ホースが裂けてる…(汗)

 

 

 

 

 

うそーーー

 

 

 

 

 

 

いつ破けたん?(汗)

 

 

 

 

 

 

これじゃ、吸ってもドンドン外に出てるやん…(汗)

 

 

 

「出る」どこじゃなくて、「撒き散らしてる」やな…

 

 

 

 

そこで、急遽買い換えることになったのですが…実は次に掃除機を買う時のことをあれこれ考えていたところでした。

 

 

 

・コード付きは掃除するときに気合を入れなければならない(クローゼットから引っ張り出して、部屋まで移動して、コンセントに差し込んで…これが面倒!)。

 

・掃除中に思った方向に進めない(本体があらぬ方向に動いて柱に激突したり、倒れて動けなくなったりする)。

 

・ゴミ捨てが極めて面倒(フィルター部は刷毛でこそがないと目詰まりして吸引力が極端に落ちますし、その時盛大に埃が舞います。なので、すぐに掃除機をかける必要がありました)

 

 

 

以上のような不満がありました。

 

 

 

特に本体の取り回しの悪さには辟易していて、柱や家具に傷をつけてしまって…涙

 

 

 

 

そこで目をつけていたのが、流行りのスティック型!!

 

 

 

最近のスティック型は吸引力も強くなり、充電の持ちも良くなって来てるようなので、いいかなぁと。

 

 

 

そこで色々なメーカーのスティック型掃除機を比較してみましたが…

 

 

 

 

それぞれ長所短所があって、コスパはどうで…と、色々ありますが…

 

 

 

 

あんまり色々考えずに、後悔がない買い物をしたいと思った(一応、色々見ましたけど)、ので…

 

 

 

f:id:minokimo33:20180331221231j:image

 

 

 

ダイソンV8を購入!!!

 

 

 

ちょうどV10が出たタイミングで、少し安くなってたのも良かったです。

 

 

 

 

少し使ってみた感想は。。。

 

 

吸引力が凄いとかはもちろん。

スティック型でコードや引っ張る本体がないので楽。

 

そして、掃除機を出してコードを繋ぐ行為がなくなったことで、気軽に掃除ができるやうになったのが一番大きい!

 

 

マンションはどうしても狭いので、この手軽さがとにかく有り難いです。

掃除しにくかったところも、ツールを使うと非常に掃除しやすい。

 

 

 

買って良かったです。

おすすめ!

勉強ノート その4

珍しく2日続けて更新です。

 

 

今日は天井と床の仕上げの話です。

 

 

 

これも、勉強するまでは考えもしなかったです。。。言われてみれば、そうだよなぁと思った次第です。

 

 

 

前のブログは、ひとつの住戸内でも壁の厚さに気をつけた方が良いというネタを紹介しました。

 

 

 

 

ですが、壁だけではなく、天井と床の作りにも注意したほうが良いようです。

 

 

 

 

文字で書くのは難しいので、ノートに書いた図をそのままご紹介します。汚くてすみません…

 

 

f:id:minokimo33:20180324203054j:image

壁が上下階のスラブまで届いていなければ、天井の空間を通じて音が伝わりますよね。

 

 

 

ホント、言われてみれば。。。

 

 

 

ただ、これだと工費が結構かかるみたいです。なので、かなりハイグレードな所でないとお目にかかれない構造かもしれません。

 

 

 

 

では、また次回ー

勉強ノート その3

またしても間が空いてしまいました…

勉強ノートの続きです。

 

 

隣の住戸との壁の厚さはよく注意するところではありますが…

 

 

 

意外と住戸内の壁のことは関心が向かないことがあります。

 

 

だって、自分ちの中なんだもの。

音が漏れることが迷惑になるという所まで考えがいたりませんよね!

 

 

私も含めて(笑)

 

 

 

たしかに、寝室で寝てる時にリビングの音がガンガン入って来たら寝てられないし、特に洗面所やトイレなどの水回りからの音が部屋に入って来たらうるさくて仕方がない。

 

 

 

というわけで、住戸内の間仕切り壁は12.5mmは欲しいところ。

 

 

さらに、間仕切り壁に使う石膏ボードの厚さも確認しておきたいところです。

 

 

これは、設計図書の室内仕上げ表で確認できます。

 

 

作りが安いところは大抵9.5mm位になってるようで…たった3mm!?と思われるかもしれませんが、結構大きな差になります。

 

 

少なくとも

 

 

 

水回りのある部屋(と、パイプスペース)の壁の厚さは気にした方がいいかもしれません。

 

 

というわけで続く。